2018年二泊三日バンコクひとり旅 ③ 日帰りアユタヤツアーで象に乗る
バンコク二日目。
前日の三大寺院ツアーとは別の会社ですが、アユタヤ遺跡に行くオプショナルツアーに参加しました。
アユタヤはバンコクから80kmほど北上したところ位置し、14~18世紀にアユタヤ王朝の王都として栄えていました。
今でも遺跡残り、世界遺産になっています。
ツアーの集合は朝7時過ぎ。朝ご飯を食べる時間もなく、駅前のコンビニでスナックをを買って行きました。^^;
集合場所にはかなりの人がいて、私が振り分けられたのは10人乗りくらいのワゴン車。
女子大生のグループ2組とご夫婦が1組、ひとり参加はまたしてもわたしだけでした。
ガタゴト揺られて1時間ほどで、はじめの目的地、ワット・ヤイチャイモンコンに到着〜。
その奥に高くそびえる仏塔。
急な階段を登ったら、結構遠くまで見えました。
メインの仏塔の中には壁沿いに仏像が何台も並んでいました。
暗い中、とても厳かな雰囲気。
その中心に櫓があり・・・
のぞいてみると…
バケツ???
塔を下りて裏手に行くと、こちらにも沢山の仏像が並んでいます。
またバスに乗り、そして次は象に乗ります。
いました。
背中にイスがくくりつけられているとこに、写真左の高い位置から乗り込みます。
今回は象に乗ってどこかへ移動する訳ではなく、この敷地内をしばらく歩いて、戻ってくるというものです。
むこうの方にも同じ飾りの象たち。象で遺跡を巡るツアーでしょうか、公道を歩いてる姿も見かけました。
象に乗るのは子供の頃、国内の、たしかサファリパークで乗って以来の2回目。
何十年も前なのでどんなだったか記憶はほぼなく、新鮮な気持ちで楽しみました。
あっという間に終わっちゃいますが、ゆらゆらのんびりした雰囲気が味わえて楽しかったです。
乗り場に戻ると、象使いさんひとこと「チップ」。
わかってるよ〜っ。あ、あげるの遅かった?😅
ココナッツジュースが一人一個ずつ配られました。
暑かったのでサッパリしたココナッツジュースがおいしい。
象乗りやさんの前にこんなのありました。
再びバスで移動しますが、次はもうとても近い。
ワット・マハタート。
ここにはあの有名な、木に取り込まれた仏像があります。
みなさんこちらで仏像と一緒に写真を撮ることと思いますが、必ず座って、背を低くして撮るように言われます。
仏様ですものね。
この木に取り込まれ仏像は頭だけの状態。
そのほか周りの仏像も首のないものばかりです。
これは戦争で破壊されたのだとか。
そこからさらにバス移動をして、最後に着いたのがこの、ワット・プラシーサンペット。
とても大きな塔が3つ並んでいる姿は圧巻です。
遺跡の修復にあたっていたおじさんたちの写真を撮らせていただきました。暑い中お疲れ様です。
遺跡の横にはこんな建物が。
こちらもお寺ですね。
遺跡もすごかったのですが、ここ、犬がすごい。
あっちにもこっちにも犬犬犬。
全て野良犬なので、ハードコアな犬好きのわたしも近づくのはやめときました。(^^;
ガイドさん曰く、お寺のお坊さんたちが優しく食べ物を与えてくれるから、捨てにくる人が多いのだそうです。少し前にはボランティアの人たちで里親探しなどして、結構減ったりもしたとか。
アユタヤの観光はこれで終了。バンコクに戻ったのは午後1時過ぎ。
このツアーはこの後にインターコンチネンタルホテル内のレストランでのランチをつけることができたので、併せて参加しました。
大学生の女の子たちに混じって楽しかったです。^^
アユタヤツアーはベルトラから申し込みました。
今現在ではちょっと内容が変わっているようです。