SFC修行その2
同期生のみなさまが次々と解脱される中、7月に入ってやっと2回目の修行フライト。
1回目からほぼ1カ月ぶりです。
行き先は、前回と同じ那覇で、那覇滞在時間は30分ほどのびて2時間になったものの、空港から出られないのは同じ。
ただし今回は午後のフライトだったので午後半休で空港に向かいました。
品川駅から京急。
発車のメロディーが、くるりの「赤い電車」なのね。
ここから乗ったの、ずいぶん久しぶりだけど、前からこの曲だったのかな?初めて気づいた。そして空港行きの電車は赤くなかった。
会社を出てからフライトの時間まで中途半端に空いていたので、第1ターミナルのネイルサロンに行ってきました。
つやっつやのネイルになった〜。
そして第二ターミナルへの連絡通路。
初めて通ったかも。
そうこうしてたらフライトまであまり時間がなくなり、ラウンジは行かずに搭乗口へ。今日の飛行機はこれ。
プレミアムクラスは今日も満席の様子。
そして昨日までの悪天候が嘘みたいにいい天気。
すっかり夏〜。
滑走路に向かう途中、鶴がたくさん。あっちもいいな。
ネイルサロン行ってランチを食べ損ねたのでSABOがランチとなりました。
もうちょっと早い便だったらGOZENがいただけたのですが。
でもこのSABOもね、私がだーいすきなチョコレート屋さん、カカオサンパカの焼き菓子がいただけるのですよ〜。
カカオサンパカはスペインのチョコレート屋さんで、表参道や丸の内にお店があります。ジャラッツと呼ばれてるチョコレートのアイスクリームが大好き。
でも、SABOはサンドイッチの入った方のボックスだけ食べて、お菓子はいただいて帰ります。
だって那覇空港で行きたいところが。
それがこちら。
那覇空港一階にある空港食堂。
空港職員さんたちも利用されるほんとに「食堂」です。
お昼には遅すぎる、夕ご飯にはちょっと早い時間でしたが、フーチャンプルー定食をいただきました。
このフーとはそのまま、お麩のこと。お麩が入ったチャンプルーです。
東京の沖縄料理屋さんだと、ゴーヤチャンプルーほどは見かけないので、この機会にいただいておかねば。
おなかいっぱいになって、夫に頼まれたポーク卵おにぎりを忘れて帰るところだった。
前回の修行でここのおにぎりを買って帰ったところ、とても気に入ったようで、リクエストがありました。
前回もお客さんいっぱいでしたが、それにもまして今回は行列ができてました。
それに、あ!クレジットカード使えるようになってる。前回は確か現金のみだった気が・・・・。
「そうなんです、使えるようになりました~。^^」
とお店の方。着々と軌道にのってきましたね。
注文して、作って下さるのを待って、気づいたら帰りの便ぎりぎり?ってくらいの時間。
あれ、走らなきゃ?と思った瞬間、30分遅延のお知らせが来ました。
どうやら、石垣から来て接続する便が遅れているようです。
おにぎりもゲットして一安心。
帰りの便は30分遅延予定だったけど、実際はもう少して出発しました。
GOZENはこちら。
上手く撮れてなかったので、ビンテージ風に加工してお送りします。
メニューカードはどっかいっちゃった。
下のご飯はとうもろこしご飯です。
フーチャンプルーで結構お腹いっぱいだったので、全部は食べられず。残念。
食後、うとうとっとしているうちに羽田。
飛行機が遅延したため、家に着いたのは12時を回ってしまいました。
でもなんと、そんな時間までポーク卵おにぎりを楽しみに待っていた人が!
寝る前なのに(写真撮る前に)、3個全部食べた夫。そんなに楽しみだったのかぁ。
ポーク卵おにぎりの他、飛行機を待ってる間にコンビニでこんなのも買いました。
お酒ばっかりになっちゃった。
それと、間違いなく夫のツボな、このパンも。