お好み焼 きじ
東京にできた頃から、行きたいとは思っていたものの、なかなか行くチャンスがないまま、もう何年?
お店の前はよく通るけど、いっつも行列ができてるんだもん。
そしてやっと、この近くにいて、ある程度待っても大丈夫な空腹具合で、じゃ、行ってみよう、というタイミングが訪れました。
場所は東京駅近く。
丸の内南口から出て、KITTEの裏手のビル、TOKIAの地下1階にあります。
こちらのビル、なかなかいいお店が揃ってます。
1階には、おしゃれなフレンチスタイルのパン屋さんのVIRONや、スタイリッシュな中華料理店の人人人(レンレンレン)。
2階に上がると、まるでリゾート地にでもきたような気分になれるメキシコ料理、MUCHO。あと、フレンチのレゾナンス、結構お気に入りです。
地下1階、きじと同じフロアにも、小籠包がおいしい龍福小籠堂とか、関西で有名なインディアンカレーとか、うどんのつるとんたんなどなど。ベルギービールの飲めるアントワープ セントラルでは、ANAマイレージも貯まります。
この時は、お隣のつるとんたんも候補だったけど、そちらはすでに何度もリピートしてるので、できればきじがいい、と話しながら向かいました。
きじの行列は5組ぐらい、つるとんたんはその倍以上だったので、きじに決定。
でもつるとんたんの方が回転早かった。^^;
とはいえ、先頭の2組が入るまではちょっと待ったものの、そのあとはとんとんとんっと入店できました。
店内は全席禁煙。カウンターに8席 テーブル席は34席あります。
席の間隔はちょっと狭いけど、それがまたお好み焼き屋さんっぽい。都会的な商業ビルの雰囲気とのギャップがいい。
オリジナルのお皿、かわいい。
もちろん満席。
並んでる最中にオーダーをとってくださったので、着席後割とすぐにお料理が出てきました。
鉄板はあつあつだけど、自分で焼くわけではなく、ちゃんと出来上がったものを持ってきていただけます。
メニュー名、もやしそば。
湯気でもやもや〜。
写真は普通の焼きそばっぽいですが、麺の下にすごくごっそりもやしが隠れていました。おっきなお肉も入ってます。
一番人気、スジ焼。
あんまりスジって食べたことなくて、名前から連想するに、筋っぽいかたい部位のお肉が細かく刻んで入ってるのかな、と。
全然違った。^^;
細かくしてあるところは合ってたけど、ほろほろの柔らかい脂ののったお肉でした。
盛りだくさんのおネギがさっぱりして、すごぉくおいしかったです。
もう1品くらい食べられそうなので、追加注文しました。
定番の豚玉。
こちらもスジ焼同様、ふわふわですごくおいしかったです。
スジ焼よりもソースの味がしっかりしてて、Theお好み焼き、な一品。
アスパラ焼も、店内には写真があって、すごくおいしそうでした。
アスパラガスの上に卵がぽてーん。
あとモダン焼きも次回のお楽しみ。