毎月18,000マイルが貯まってきた方法をさらにサクッと
前回はポイントサイトの説明で終わってしまいました。
ここからマイレージに交換するところをさらにサクッと書きます。
ご存知の通り、今や猫も杓子もポイントポイント。
そして相互に交換できるポイント制度もあちこちにあり、それらを中継していくと、マイレージにできるルートがあります。
ポイント同士が交換できることはなんとなく知っていましたが、交換を重ねたら結局目減りするんじゃないか?とか、ポイントサイトもかなり頑張らないと交換できるほどにはならないんじゃないかと、勝手に想像してました。
でも本当にすごくマイレージを貯めてる方がいっぱいいることを知ってびっくり。
そして案ずるより産むが易しでした。。。
ANAマイレージ以外のことには不案内なのですが、ANAマイレージに関しては、いわゆる「ソラチカルート」と呼ばれる交換ルートが一番効率が良いです。
わたしが最初に登録したハピタスというポイントサイトが計算しやすいので、例にとります。
ハピタスポイント10,000pt
↓
.money 10,000pt
↓
メトロポイント 10,000pt
↓
ANA 9,000マイル
.moneyはアメーバが運営するサービスで、ここで直接ポイントを貯めることもできます。
これを東京メトロの発行するソラチカカードでメトロポイントにして、さらにANAマイレージに交換。
メトロポイントからマイレージへの移行は、交換比率が90%、月1回20,000ポイントまでと上限が設定されているので、月に貯められる最大値が18,000マイルです。
ハピタスポイントは1ポイント¥1相当です。
18,000マイルあったら東京ー沖縄往復航空券に変えられます(レギュラーシーズン)。あ、台北だったら17,000マイルです。
とは言え、このルートに乗る限り、どんなに頑張っても、18,000マイルなんですよね〜。
なぜか諸先輩がたはもっと貯めてたりします。
それはね・・・また今度。
まだ自分では実践してないので、もうちょっと詳しくなってから書きます。笑