TRAVEL
過去の旅行の話も書こう書こうと思いつつ、旅行記となるとかなり大作になってしまいそうで、なかなか腰が引ける今日この頃。 そこで、1回の旅行全体ではなく、行ってみて良かった場所をピックアップして書いてみようと思います。 ちょうどこのくらいの時期に…
今度こそ最後!SFC修行の3回目、エア・チャイナで行く弾丸シンガポールの話、最終回。
SFC修行の3回目、エア・チャイナで行く弾丸シンガポールの話、最終回・・・の一個前です。
なかなか終わらない、SFC修行の3回目、エア・チャイナで行く弾丸シンガポールの話。
まだ続く、SFC修行の3回目、エア・チャイナで行く弾丸シンガポールの話。
前回に続き、SFC修行の3回目。エア・チャイナで行く弾丸シンガポール。 ここまでのお話は↓ SFC修行 その3-1 数年ぶりの成田とANAラウンジの巻 - Spica is also on a trip. SFC修行 その3-2 エア・チャイナ ビジネスクラスと北京空港ラウンジ→シンガポ…
SFC修行の3回目。エア・チャイナで行く弾丸シンガポールの続きです。
7月にミッションクリアしたものの、なかなか記事アップできなかった、SFC修行のフライト第3弾、エア・チャイナで行く弾丸シンガポール。その模様を少しずつ書いていきます。 予約した時の話はこちら。 www.spica-alphavirginis.com
夏休みに八丈島でダイビングをしてきました、の最後、陸上のお楽しみ編です。 その1、その2はこちら。www.spica-alphavirginis.com 今回は昼間のダイビングに加えて、1本ナイトも潜りましたが、ナイトを潜らない日の陸上も楽しかったです。
夏休みに八丈島でダイビングをしてきました、の続き。二日目と三日目のダイビングです。その1はこちら。 www.spica-alphavirginis.com 初日は海が霧に覆われるという珍しい光景でしたが、二日目はきれいに晴れ渡りました。
夏休みに八丈島でダイビングをしてきました、で書き始める2回目。前回は八丈島ガイドで終わってしまったので、ここから今回の旅のお話です。
夏休みに八丈島でダイビングをしてきました。1年ぶり、3回目の八丈島です。まだ3回目だけど、3回目なりに八丈島の魅力をお伝えします。 八丈島のダイビングポイント、ナズマドから見える隣の八丈小島 八丈島ってどんなとこ? 海を渡る方法は二つ 島内での…
旅のしおりの作り方1、2からだいぶ時間が空いてしまいましたが、まだ覚えていてくださる方はいらっしゃいますでしょうか。続きです。 www.spica-alphavirginis.com www.spica-alphavirginis.com さてさて1日ごとのページの話。以下4〜7は日数分作ります…
同期生のみなさまが次々と解脱される中、7月に入ってやっと2回目の修行フライト。1回目からほぼ1カ月ぶりです。
旅のしおりのつくり方 Part2です。Part1はこちら www.spica-alphavirginis.com
旅行が決まったら、いつも、自作のガイドブック兼旅のレコードブック、「しおり」を作ります。
楽しみにしていたこの時がやって来ました〜。 ANAのプラチナステータスを目指すためのフライト、最初のプランはこれ。
PC用トップの画像をTwitterと同じのにしました。 ちょっと旅ブログっぽくなったかな。 写真貼ったついでに、アラスカ鉄道の話を少しだけ。
ボホールダイビング旅行の続きです。 もうすでに帰りの便のところまで話が来ていますが。 帰りの飛行機は、遅延どころか、ついに欠航になってしまいました。機体トラブルだそうです。 どうしても今日帰る必要がある人は、マニラ行きの便に乗り、乗り継いで帰…
もう数年前のことですが、写真が出て来たので、この機会に思い出しながら書いて見ます。 ダイビングを始めて2年目くらいだったかな?初めて、ものは試し的に、フィリピンのボホール島に行くツアーを申し込んでみました。 ツアーと言っても添乗員はなし、航空…