Withコロナの生活が始まってしばらく経ちますが、まだまだ海外旅行に行けそうな気配はないですね〜。涙 予約してあった秋のフライトも、先日ANAさんから「運休のお知らせ」を受け取ってしまいました。滝涙 海外旅行はしばしおあずけとなりますが、旅行に良さ…
夏真っ盛りの暑い日、まだまだ自粛ムードも立ち込める夏休み。うちは夫の夏休みがいつもギリギリまで決まらないので、毎年それぞれの実家に行くくらいで終わってしまうことが多いのですが、今年はそれもできず。 そんな中、8月31日で閉園予定のとしまえんに…
ドイツびいきのわたくし、次にスーツケース買うならリモワにしようかな〜と常々。リモワといえばドイツのメーカー。ドイツに買いに行く、なんて話は良く聞くのですが・・・。 EU圏内の各国のサイトを見ると定価は同じ。そっか、直営店なら同じだよね。 なら…
コロナ禍前夜の沖縄旅 その1 の続きです。 言わずと知れた五つ星ホテル、 沖縄のラグジュアリーホテル | ザ・リッツ・カールトン沖縄 にチェックイ〜ン。 せっかく素敵なホテルに泊まるんだから、もっと早くチェックインしてゆっくりしたかったはずなのに、…
右を向いても左を向いても、上から下から後ろからも、聞こえてくるのはあの感染症の話題ばかり。 幸いわたし個人は罹患を免れていますが、辛い思いをされている方には心からお見舞い申し上げます…。 まさかこんなことになるとは思いもよらなかった2月はじめ…
今年も明けてました!相変わらず死んでるようで死んでないこのブログ、読んでいただきありがとうございますっ。 旅の記録が全く追いついてませんが、去年は、メルボルン、パリ、メルボルン、バンコク、台北、ルクセンブルク・パリ、と6回出国し、国内のフラ…
ひとり旅でのご飯、特にヨーロッパでちゃんと夕ご飯をいただくのってなかなか難しいイメージないですか? 2019年春のパリ旅の際に入ったお店について書いときます。 Le General ボンマルシェのグルメ館、La Grande Épicerie de Paris Le Cap Breton Opera ギ…
2019年春のパリ、その②です。 二日目は美術館見学に当てることにしました。 持っていたガイドブックに、3大美術館を半日で!みたいな記事が載っていました。三大美術館とは、ルーブル、オルリー、オランジュリーです。 位置関係はこんな感じ。 半日では無理…
2019年春、パリにいきました。 現地3泊機内1泊の4泊5日。もっとゆっくりしたいのは山々なのですが、年度末で忙しい時期なので、おやすみいただくのはこれが限界。 でも初めてのパリはとっても素敵でした。
帰りもスカイバスで、空港に向かいます。帰りも2階席に乗ったのですが、なんと乗客は私を入れて3名だけでした。 車窓からドックランズの観覧車が見えました。次にメルボルンに来るときにはあの辺りに行ってみようかな。
メルボルンには街の中心部に2つの有名なアーケードがあります。 ロイヤルアーケードとブロックアーケード。どちらもヨーロッパ風の建物が素敵で人気スポットです。
次はどこに行こうかな〜と考えながら、35番のトラムに乗って移動。 フリーゾーンの端っこの駅で降りて外側に向かって歩いてみました。
タラマリン空港到着から一夜明けて、メルボルン市内に向かいます。 すごくいい天気で空港も昨日とはちょっと違う印象。2月のメルボルンは夏の終わりかな。Tシャツに薄手の羽織りもの1枚でちょうどいいくらいの爽やかな気候でした。
先に書いた通り、2019年はJGC修行の年。2019年初のJAL搭乗は成田-メルボルン便となりました〜。
やめてそうで実はやめてないこのブログ。 ちょっと前にデザインを変えてみましたが、なんだかしっくりこなくて、また元に戻しました。
2017年の暮れ、一度は考えたJGC修行・・・結局スケジューリングがうまくいかなくて断念しました。 その後もやっぱりやればよかったかな~、いやいや、無理だったな~とか、1年考えて、2018年暮れ・・・ついに決めました!
二日目はホテルの朝食から。ドーミーインの朝食ビュッフェは有名ですよね。^^
テレビ塔からの景色を満喫した後、近くでお茶することにしました。 おしるこラテ?みたいな甘いドリンクをいただきました。白玉が入ってておいしかった〜。^^
今年も残すところ11ヶ月と半月になった頃、今年の初旅行に行ってきました。 一泊二日と短い旅行ですが、札幌!\(^o^)/
ランチをいただいた後、一駅先のサイアムまで歩いて行きました。 サイアムは前日も夕ご飯を食べにきましたが、今日のお目当てはこちら。
バンコク二日目。 前日の三大寺院ツアーとは別の会社ですが、アユタヤ遺跡に行くオプショナルツアーに参加しました。 アユタヤはバンコクから80kmほど北上したところ位置し、14~18世紀にアユタヤ王朝の王都として栄えていました。今でも遺跡残り、世界遺産…
三大寺院ツアーが終了し、Sala Daeng駅前で解散となりました。 BTS(Bangkok Skytrain)に乗って、Siamまで移動します。 Siamといえば、大きなショッピングモールが並ぶショッピングの中心地。まず、ちょこっとだけ、巨大モール、サイアムパラゴンを散策たのち…
羽田発バンコク行きはANAのNH0849便。バンコク着はほぼ定刻通り、朝の5時半ごろ着きました。 バンコク空港からホテルまで 三大寺院ツアーでタイのお勉強 渡し船でワット・アルン ワット・ポーで巨大涅槃像拝観 ワット・ベンチャマボーピット、大理石で爆睡犬…
しばらく前、クアラルンプールー東京をマレーシア発券し、それを挾む形で、別途東京ークアラルンプールの往復チケットを手配しました。 最初は単純に、クアラルンプールに二泊三日くらいで行こうかなと考えていました。 とはいえ、前年11月に行ったばかりだ…
目黒にある東京都庭園美術館で行われている、なんだか不思議な特別展に行ってきました。 www.teien-art-museum.ne.jp
春に行ったバンコクの話を書こうと思ったら、その前提となる海外発券の話を書いてなかったことに気づきました。 2017年はマイラーのお友達がたくさんできて、いろ〜んなことを教えていただきました。そのうちの一つが海外発券。 すなわち、ANAやJALの、外国…
梅雨が明けて最初の週末に歩いた、中目黒から代官山あたりの話です。
この数日、はてなProの期間が終了したため、こちらで使っていた独自ドメインを別のサーバーに移していました。そちらで心機一転、時間もある程度かけてカスタマイズして、ご挨拶も掲載した矢先・・・思ってた通りにいかないことがいろいろ出てきた。 大した…
2017年のSFC修行 その5−1 羽田発那覇経由のシドニー行き 預入荷物問題−2 駆け抜けろ、羽田空港!−3 羽田からシドニー、入国と市街地までのこと−4 ダーリングハーバーでオージービーフランチ−5 サーキュラーキーへお船でどんぶらこ シドニー最古のパブ…
2017年のSFC修行 その5−1 羽田発那覇経由のシドニー行き 預入荷物問題−2 駆け抜けろ、羽田空港!−3 羽田からシドニー、入国と市街地までのこと−4 ダーリングハーバーでオージービーフランチ−5 サーキュラーキーへお船でどんぶらこ シドニー最古のパブ…