TRAVEL
羽田発バンコク行きはANAのNH0849便。バンコク着はほぼ定刻通り、朝の5時半ごろ着きました。 バンコク空港からホテルまで 三大寺院ツアーでタイのお勉強 渡し船でワット・アルン ワット・ポーで巨大涅槃像拝観 ワット・ベンチャマボーピット、大理石で爆睡犬…
春に行ったバンコクの話を書こうと思ったら、その前提となる海外発券の話を書いてなかったことに気づきました。 2017年はマイラーのお友達がたくさんできて、いろ〜んなことを教えていただきました。そのうちの一つが海外発券。 すなわち、ANAやJALの、外国…
2017年のSFC修行 その5−1 羽田発那覇経由のシドニー行き 預入荷物問題−2 駆け抜けろ、羽田空港!−3 羽田からシドニー、入国と市街地までのこと−4 ダーリングハーバーでオージービーフランチ−5 サーキュラーキーへお船でどんぶらこ シドニー最古のパブ…
2017年のSFC修行 その5−1 羽田発那覇経由のシドニー行き 預入荷物問題−2 駆け抜けろ、羽田空港!−3 羽田からシドニー、入国と市街地までのこと−4 ダーリングハーバーでオージービーフランチ−5 サーキュラーキーへお船でどんぶらこ シドニー最古のパブ…
SFC修行 その5−1 羽田発那覇経由のシドニー行き 預入荷物問題−2 駆け抜けろ、羽田空港!−3 羽田からシドニー、入国と市街地までのこと−4 ダーリングハーバーでオージービーフランチ−5 サーキュラーキーへお船でどんぶらこ シドニー最古のパブへ−6 ロ…
SFC修行 その5−1 羽田発那覇経由のシドニー行き 預入荷物問題−2 駆け抜けろ、羽田空港!−3 羽田からシドニー、入国と市街地までのこと−4 ダーリングハーバーでオージービーフランチ−5 サーキュラーキーへお船でどんぶらこ シドニー最古のパブへ−6 ロ…
SFC修行5回目の話は長くなりますよ〜っ。 SFC修行 その5−1 羽田発那覇経由のシドニー行き 預入荷物問題−2 駆け抜けろ、羽田空港!−3 羽田からシドニー、入国と市街地までのこと−4 ダーリングハーバーでオージービーフランチ−5 サーキュラーキーへお船…
SFC修行5回目の話、4つめ。 SFC修行 その5−1 羽田発那覇経由のシドニー行き 預入荷物問題−2 駆け抜けろ、羽田空港!−3 羽田からシドニー、入国と市街地までのこと−4 ダーリングハーバーでオージービーフランチ ←今回−5 サーキュラーキーへお船でどん…
かなり今更なのですが、SFC修行5回目のつづき・・・。 SFC修行 その5−1 羽田発那覇経由のシドニー行き 預入荷物問題−2 駆け抜けろ、羽田空港!−3 羽田からシドニー、入国と市街地までのこと←今回−4 ダーリングハーバーでオージービーフランチ−5 サーキ…
前回はなんと飛行機に乗る前の話で終わってしまいましたが、その続き。 SFC修行 その5−1 羽田発那覇経由のシドニー行き 預入荷物問題−2 駆け抜けろ、羽田空港!←今回−3 羽田からシドニー、入国と市街地までのこと−4 ダーリングハーバーでオージービーフ…
2017年6月から始めたSFC修行、11月の時点で沖縄往復2回、シンガポール、クアラルンプールと、4つの旅で、まだプレミアムポイントは28000程度。目指すプラチナステータスはおろか、その下のブロンズステータスもクリアできていません。でも最後に起死回生のO…
昨年11月に行ったクアラルンプール、4つ目のSFC修行の話の後編です。 クアラ二日目・・・の前に、前日イオンの後に会った猫ちゃん。すりすり攻撃の始まる一瞬前に撮らせてもらいました。
昨年11月に4つ目のSFC修行として、クアラルンプールに行きました。今回は羽田発、エコノミーでの往復です。 フライトと日程 クアラルンプール着 SIMカード購入 Uberで市内へ ホテルで朝ごはん イスラム美術館へ セントラルマーケットへの長旅 夕ご飯はニョ…
過去の旅行の話も書こう書こうと思いつつ、旅行記となるとかなり大作になってしまいそうで、なかなか腰が引ける今日この頃。 そこで、1回の旅行全体ではなく、行ってみて良かった場所をピックアップして書いてみようと思います。 ちょうどこのくらいの時期に…
今度こそ最後!SFC修行の3回目、エア・チャイナで行く弾丸シンガポールの話、最終回。
SFC修行の3回目、エア・チャイナで行く弾丸シンガポールの話、最終回・・・の一個前です。
なかなか終わらない、SFC修行の3回目、エア・チャイナで行く弾丸シンガポールの話。
まだ続く、SFC修行の3回目、エア・チャイナで行く弾丸シンガポールの話。
前回に続き、SFC修行の3回目。エア・チャイナで行く弾丸シンガポール。 ここまでのお話は↓ SFC修行 その3-1 数年ぶりの成田とANAラウンジの巻 - Spica is also on a trip. SFC修行 その3-2 エア・チャイナ ビジネスクラスと北京空港ラウンジ→シンガポ…
SFC修行の3回目。エア・チャイナで行く弾丸シンガポールの続きです。
7月にミッションクリアしたものの、なかなか記事アップできなかった、SFC修行のフライト第3弾、エア・チャイナで行く弾丸シンガポール。その模様を少しずつ書いていきます。 予約した時の話はこちら。 www.spica-alphavirginis.com
夏休みに八丈島でダイビングをしてきました、の最後、陸上のお楽しみ編です。 その1、その2はこちら。www.spica-alphavirginis.com 今回は昼間のダイビングに加えて、1本ナイトも潜りましたが、ナイトを潜らない日の陸上も楽しかったです。
夏休みに八丈島でダイビングをしてきました、の続き。二日目と三日目のダイビングです。その1はこちら。 www.spica-alphavirginis.com 初日は海が霧に覆われるという珍しい光景でしたが、二日目はきれいに晴れ渡りました。
夏休みに八丈島でダイビングをしてきました、で書き始める2回目。前回は八丈島ガイドで終わってしまったので、ここから今回の旅のお話です。
夏休みに八丈島でダイビングをしてきました。1年ぶり、3回目の八丈島です。まだ3回目だけど、3回目なりに八丈島の魅力をお伝えします。 八丈島のダイビングポイント、ナズマドから見える隣の八丈小島 八丈島ってどんなとこ? 海を渡る方法は二つ 島内での…
旅のしおりの作り方1、2からだいぶ時間が空いてしまいましたが、まだ覚えていてくださる方はいらっしゃいますでしょうか。続きです。 www.spica-alphavirginis.com www.spica-alphavirginis.com さてさて1日ごとのページの話。以下4〜7は日数分作ります…
同期生のみなさまが次々と解脱される中、7月に入ってやっと2回目の修行フライト。1回目からほぼ1カ月ぶりです。
旅のしおりのつくり方 Part2です。Part1はこちら www.spica-alphavirginis.com
旅行が決まったら、いつも、自作のガイドブック兼旅のレコードブック、「しおり」を作ります。
楽しみにしていたこの時がやって来ました〜。 ANAのプラチナステータスを目指すためのフライト、最初のプランはこれ。